この記事は私がまとめました
私自身もウェーブ体形です。パンツへの苦手意識や、かっこいい服やシンプルな服が似合わないという長年の悩みがちょっとしたポイントで着こなすことが出来ちゃいます。骨格診断をしれてよかった!ポイントはハイウエスト・肌みせなど。
骨格診断ってご存知ですか?
骨格診断とは、あなたが本来持っている骨の特徴、肉の質感、付き方を元にあなたが最もスタイルがよく見える洋服の形と素材を導きだします。
ストレートタイプ・ウェーブタイプ・ナチュラルタイプの3種類です。
自分がどのタイプなのかがわかると、ファッションアイテム選びが格段にラクになりますよ!
服選びの基準で重要なのは、体型よりも太ってもやせても変わらない「骨格」。
服のデザインだけではなく、柄や素材まで骨格によって似合うものは変わるのです。
自分がどのタイプかわかれば、必然的に毎日のコーディネートが見えてくる!
骨格にはタイプがあり、体型や肌質の特徴によっての3つのタイプに分類されます。
・ストレートタイプ
肩や額が直線的でウエストのくびれが少ない
・ウェーブタイプ
体全体に丸みを帯び、くびれがある
・ナチュラルタイプ
直線と曲線が混在する
ウェーブ体形の特徴
フェミニンで女性らしいイメージが強いウェーブタイプ。
骨格診断ウエーブは、いわゆる洋ナシ型の体型!
・首が細く、長い
・ウエストラインがなだらか
・腰の位置が低め
・鎖骨は細い骨がクッキリ出ている
・手首が楕円形
・デコルテに厚みがない
・首回りや胸元が寂しくなりやすい
・全体的に華奢
・ヒップトップは低め
・太るのは下半身から
ウエーブ骨格の特徴は、くびれや丸みのあるカーヴィなボディライン。
身体に厚みがなく、関節もあまり目立たないという特徴があり、繊細で女性らしい雰囲気を持っている方が多いといわれています。
くっきりとした鎖骨や肩甲骨、首から肩にかけてのシルエットはゆるやかで、首は長めという特徴があります。
ウェーブタイプが似合うアイテムや素材や柄
雑誌でよく紹介される「モテファッション」の王道、ふわふわニットや清楚系ワンピース、モコモコのパジャマなどは、ウェーブさんが着てこそ「モテ」を発揮します。
華やか、エレガント、スイート、ボディコンシャス
女性らしく、柔らかいシルエットがお似合いになるタイプです。
Xラインなどの、ウエストをキュッと締めたシルエットがスタイルアップの秘訣。
シャツよりもブラウス、タイトスカートよりもフレアスカート。
より女性らしいシルエットを選ぶ方がウェーブタイプの良さを引き出します。
さらに、装飾(ビジュー、フリル、パールなど)がついたお洋服もお似合いになります。
胸元が寂しくなりがちだからこそ、足し算ファッションで一気に華やかに。
フェミニンなファッションをしたとしても、「若作り」にならないのも特徴です。
【似合う素材】
・シフォン素材
・ポリエステル(科学繊維)
・レース
・透ける素材
・ベロア
・ツイード
・ファー
柔らかい素材のものがより女性らしさを引き立たせます。
さらに、体に厚みが少ないので、ツイードやファーなどのボリュームのあるものでも気太りしたりしません。
[柔らかい素材]
シフォンなど薄くて柔らかい素材、とろみ素材はウェーブさんのもつやわらかな肌にマッチします。
[ストレッチ素材]
体にフィットするアイテムやコーディネートが得意です。ジャージー素材など。
[ふんわりしたもの]
アンゴラ、モヘア、フェレットなどふんわりニットが得意です。
ストレートさんが着ると着太りして見える起毛ニットも、ウェーブさんが着ると体の華奢さをカバーして程よいボリュームをプラスしてくれます。
モヘアやアンゴラといったふんわりした柔らかい素材や、女性らしさが引き立つシフォンやエナメルなど光沢感のある素材も似合います。
【似合う柄】
・小さめのドット
・小花柄
・ギンガムチェック
・細めのボーダー
柄物は小さめがおすすめ。曲線的なプッチ柄やペイズリー柄なんかも素敵です。
逆に大きな柄を選ぶと、お洋服の方が目立ってしまい、なんだか貧相な印象になってしまいます。
アイテムはすごく素敵なのに、「これじゃない感」を与えます。
ウェーブタイプに似合うコーディネート
ウェーブタイプの着こなしポイントは
・ハイウェストやウェストマークで脚を長く見せる
・手首足首は見せて抜け感を出す
・デコルテが寂しくならないように首周りにボリュームを足す
全体のシルエットはフィットして着丈短めを選べば、ベーシックでもぐっと華やかに。
華奢で女性らしいボディラインなのでゆったりした服で全て隠さずに、上半身か下半身どちらかフィットするものを選ぶとスタイルがよく見えます♪
下重心になりやすいので、Xラインやウエストマーク、首回りにボリュームをして、目線が上になるように。
・女性らしいデザインやシルエットのスタイリングが良く似合い、魅力的に見えます。
・寂しい印象にならないように、洋服のデザイン(レースやフリル・ドレープといった装飾)や、アクセサリー、ヘアスタイルも華やかになるように意識しましょう。
足し算ファッションが楽しめるタイプです。
シンプルすぎる、無地・フラットなデザインだと寂しくなりがち。
どうも甘々すぎてオシャレ感に欠ける…という意見もよく聞く。
フェミニン・甘いファッションに苦手意識がある方は、デザインは女性らしさを残し、色味をブラックやネイビー、カーキなどにするとガラリと印象が変わりますよ。
「可愛い」が苦手な方は、とにかく重心を上めに持ってきて、オーバーサイズ過ぎる服を避けると良いですよ
ウェーブタイプが苦手なもの
【苦手なアイテム】
・パリっとしたシャツ
・胸元が大きく開いたトップス
・ライダースジャケット
・装飾がないシンプルなもの
・ざっくりニット
・オーバーサイズ
・メンズ感が強いもの
体から浮きすぎてしまうざっくりニット、オーバーサイズの服は「だらしない」「着られてる感」に繋がります。